鶏肉は皮を取り除くことで、大幅にカロリーカットになります。きのこたっぷりのソースでヘルシーに仕上げましょう。
調理時間 | 30 分 | カロリー | 281 kcal |
---|
*カロリーは1人分です
たんぱく質 | 22.0 g |
---|---|
脂質 | 15.8 g |
炭水化物 | 12.3 g |
塩分 | 1.8 g |
鶏もも肉 (皮をとる) | 100g×4枚 |
---|---|
小麦粉 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
セルフィーユ | 適量 |
濃口しょうゆ | 大さじ1 |
---|---|
酒 | 大さじ2 |
にんにく (すりおろす) | 小さじ1/3 |
しょうが (すりおろす) | 小さじ1/3 |
えのき | 1袋 |
---|---|
しいたけ | 4枚 |
しめじ | 1/2パック |
まいたけ | 1/2パック |
ごま油 | 大さじ1 |
赤とうがらし (小口切り) | 1本 |
---|---|
酢 | 大さじ2・1/2 |
濃口しょうゆ | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
スープ | 1/2カップ |
片栗粉 | 小さじ2 |
鶏もも肉は皮を取り除き、包丁で筋に切り込みを入れ、下味をつける。
10分程浸けたら、小麦粉をまぶし、160℃の油で揚げる。
油の吸収を抑えるため、しっかり水分を取ってから薄く小麦粉をまぶすのがポイント。きのこは石づきを取り、食べやすい大きさに切る。
フライパンにごま油を熱し、(3)のきのこを炒める。きのこに火が通ったら、残りの調味料を加えて、煮立てる。
(2)の鶏肉を食べやすい大きさにカットして器に盛り、(4)のソースをかける。
セルフィーユを添える。

鶏肉は切らずにそのまま揚げることで、油の吸収率をダウン、通常の唐揚げよりヘルシーに仕上がります。
酸味や辛味を生かすことで塩分が抑えられるので、物足りなさも解消できます。